FPalの国枝です。
2025年10月8日、東京都立千早高等学校(https://www.metro.ed.jp/chihaya-h/)を訪問。
1年生6クラス合計198名の生徒さんに、
ゲームを使ったお金の授業Gトレのラインナップより、「Money Poker(マネーポーカー)」の特別授業を行いました。
責任者である高橋先生はもちろんのこと、
1学年の担任の先生方や該当授業を受け持つ先生方のご協力のお陰で、今年も実現することができました。
生徒のみなさんに楽しんでもらうには、まずは自分たちから!
と言わんばかりの素敵な笑顔で、講師総勢14名で臨みます。

※経験豊富なFP講師陣。残念ながら2名が既に授業中のため不在ですが集合写真を。
Money Pokerは、社会に出たあとの「一人暮らしのお金」をテーマにしたゲーム授業。
限られた収入の中で、何にいくらぐらいお金を使うか、自分の理想を探っていきます。

授業の様子(プレイ中)
一喜一憂しながらプレイをする中で、
カードを見ながら自分の将来の生活をイメージしたり、
高得点を狙うにはお金の使い方も工夫する必要があると感じてくれた生徒さんもいました。

※授業の様子(プレイ中)
みなさん理解が早く、楽しんでくれて盛り上がりがすごいクラスや、
発表も積極的で、いいコメントが連発するクラスなど様々。
講師陣も生徒のみなさんと楽しくコミュニケーションをとりながら授業を進めることができました。

※授業の様子(リフレクション中)
授業の終わりに生徒のみなさんにはアンケートも書いてもらいましたが、
約200名に実施をして満足度95%!
気づきや学びがあり、授業を受けていない人たちは受けた方がいいと回答した生徒さんが97%
というかなり嬉しい結果でした。
授業の感想も「将来一人暮らしをしたいと考えていたので、とてもいい勉強になりました。
自分の収入と支出をしっかり考えて、充実した日々をおくれるようにしたい。」
「とてもわかりやすく楽しいお金の授業でまたやりたいと思った」
「今回の授業を受けてお金を貯めることの大切さとお金を上手に扱うことの難しさを知り、
これからの社会なにが起こるかわからないので今回の授業を受けることが出来とても良かったと思いました。」
などなど、前向きなコメントをいただき、我々も大変やりがいを感じています。
FPalでは、今後も高校・大学に向けて、ゲームを活用した金融教育の普及を目指しています。実施をご希望の学校様は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ https://fpal.jp/contact/